ハーマン社の歴史(HERMANN)

ハーマン社とは
 ドイツのテディベアメーカーで、シュタイフ社とともに人気のある老舗ブランドです☆その歴史は100年以上❢

知っている方もいるかもしれませんが、ドイツ語読みでは、ヘルマン社と呼びますよ♪ハーマン社には
「ハーマン・テディ・オリジナル社」通称、赤いタグをつけた【赤ハーマン】

「ハーマン・コーブルグ社」通称、緑のタグをつけた【緑ハーマン】 の2種類があります☆

※※※※緑ハーマンの特徴※※※※
 緑のタグはハーマン・コーブルグ社がテディベアにつけています。緑の三角形のタグで、テディベアと犬が散歩をしているマークが特徴です❢


※※※※緑ハーマンの特徴※※※※
テディベアの特徴としては、ドイツの伝統を色濃く反映されたテディベアが多く、ドイツの伝統衣装ら豪華な衣装を着ているテディベアもいて古き良きドイツの伝統を守るクラシカルな魅力たっぷりなテディベアです❦

そして、今現在、日本国内ではほとんど販売店がなく、購入するには、直接メーカーへの問い合わせ、又はハーマンを扱うショップに相談するしかないというと〜ってもと〜っても貴重な緑ハーマンのテディベアなのです❢❢

赤いタグはゲブリューダー・ハーマン社(現在のハーマン・テディ・オリジナル社)がテディベアにつけています。赤色の封蝋をかたどったデザインが特徴です。 

※※※※赤ハーマンの特徴※※※※
 
現在日本国内でハーマンのテディベアといえばこの赤ハーマン!!というくらい主流なのです。テディベアの特徴としては、流行を意識したものが多く、オリンピックやワールドカップなどのオフィシャルベアなどの製作も積極的に取り入れているメーカーです。